岐阜保健大学医療専門学校

新着情報

2024/10/02

2024年9月29日(日) 第7回オープンキャンパス

 2024年9月29日(日)第7回オープンキャンパスを開催しました。夜に大雨が降り朝の天候が気になるところでしたが、晴れはしなかったですが、まずまずの天候で始めることができました。

図1.jpg まずはじめに校長先生より本校の概要等についてお話しました。本校は岐阜県で唯一の鍼灸・柔整の学校であり、地域に根ざした医療人の育成を目指し、2003年にはり・きゅう学科、2004年に柔道整復科を設立。少人数のクラスにおいて丁寧な指導を心がけております。

 また本校では学業に関してAIアプリによる学習支援や、入学前教育プログラム、また国家試験の再チャレンジの場合に卒業後聴講生制度など、多くの学習サポートを導入していることや、本校独自の奨学制度を充実させることで経済面での支援も手厚く行っています。在学生の状況としては、はり・きゅう科では女性や社会人経験者の方が多いこと。柔道整復科では高校新卒者や男性の方が多い傾向にあることを話しました。

10月からいよいよ入試が本格的に始まります。受験生にとって奨学制度の話しは非常に興味深いものだと思います。興味のある方はぜひ一度本校の資料を見ていただくと良いと思います。今年度のオープンキャンパスはとりあえず終了ではありますが、12月26日(木)の大学との合同キャリアデザイン講座にご参加いただくか、個別相談も随時受け付けておりますのでご連絡おまちしております。

 

図2.jpg 続きまして青崎先生による学校概要の説明になります。当学園では鍼灸師、柔道整復師、看護師、理学療法士、作業療法士、看護大学院、保健師、助産師がめざせる学園となっており、目的に応じて専門学校・大学・大学院といった学びのステージが選択できます。います。また本校が目指す国家資格であるはり師きゅう師・柔道整復師と民間資格であるトレーナーとの対比についての説明もありました。

図3.jpg 次に学科の概要で鍼灸師はお灸を使って治療を行うことを話し、お灸が艾(よもぎ)で作られていると説明すると「そうなんだぁ」と反応が出てました。興味を持っていただけてとても嬉しかったです。また鍼灸には漫画や映画などにも登場しており、よかったらその世界観に触れてほしいと作品を紹介しました。

図4.jpg

 続いて柔道整復師については骨折・脱臼・捻挫・打撲などの怪我を治療する資格であること、歴史的に昔の柔術の「活法」という考えから派生したこと、いまでは柔道実技の授業はごく基本しかやらないことなどについて説明しました。その後で1日のタイムスケジュールや卒業までの流れを説明しました。

 続いて体験授業になります。初めに柔道整復科の青崎先生による三角巾実技となります。

図5.jpg まずは三角巾の形状についての説明があり、三角巾の底辺の長さは180cmもあります。数字にするとかなり大きく感じます。昔は石膏ギプスが重かったりして三角巾で吊って重さの負荷を減らしていましたが、現代では余り使用されなくなりました。今回は体幹に包帯として三角巾を用いた方法を行いました。

図6.jpg 参加した皆さんは戸惑いつつも三角巾を包帯のように折りたたみ、体幹に横結びで結ぶ技術にチャレンジしました。横結びは上手に出来れば一発でほどくことも出来ます。ただ、これがまた慣れていないと結構難しい技術です。しかし青崎先生の実演後、個別のフォローもあって、皆さん見事に横結びが出来るようになりました。今回私も参加しましたが慣れないとホント難しいですね。

次にはり・きゅう科の体験授業になります。

図7.jpg 立川先生よりお灸についての話しが始まりました。あまり現物を見る機会は無いと思われますが、参加者の中には「想像より小さい」との感想を述べておられる方もおられました。今回は自分の体の「合谷」という経穴(ツボ)にお灸を据える体験をしてもらいました。

図8.jpg 実際に火をつけて合谷穴にお灸を据え皆さん温かくて気持ちがいいと言ってくれました。ただお灸を取ろうとする際に、お灸自体が結構熱いので注意が必要です。また、自分や家族に市販のお灸を行うのは免許が無くても出来ますが、自分や家族以外にお灸を行うにはきゅう師の免許が必要となります。ちなみにはりはたとえ家族に対しても免許がなければ実施できません。

続いてはりの体験授業となります。

図9.jpg はりの太さは0.18mmとかなり細く、持つだけでも大変そうでした。このはりを刺鍼練習台(堅いスポンジ)に真っ直ぐに刺す体験をしました。練習台は人の筋肉に刺すときの感触に近いように作られていますが、参加者は真っ直ぐに刺すことに集中し、とても緊張した様子でした。先生からは「緊張するくらいの方がしっかり行えますよ。」とのアドバイスがありました。

 体験授業も終え次は施設案内に移りました。

図10.jpg 柔道場は2面あり、本校の畳は他と比べてかなり柔らかい仕様となってます。柔道経験がない学生もたくさんいますが安心して柔道実技を行っています。もちろん冷暖房完備です。

図11.jpg トレーニングルームは2020年に設置したばかりでとても綺麗です。JATI(日本トレーニング指導者協会)のアスレティックトレーナー受講生なら誰でも使用可能で、自分自身を鍛える各種トレーニングや、トレーナとしての指導技術を磨く研修が十分に行える環境を整えております。

 

図12.jpg 求人や学会・勉強会を紹介している掲示板です。求人に関してはこの掲示板以外にもありますのでかなりの数の求人先があります。勉強会などの案内もたくさんありますので学生のうちに参加するのも良い経験になります。

図13.jpg 最後に個別相談を行いました。すごく本校に興味を持ってもらい、たくさん質問をいただき本当にありがとうございます。スポーツや医療に興味を持ち、今後の人生を切り拓いていきたい、人の役に立つ仕事をしたいと考えている方は是非本校へのご入学をご検討ください。

職員一同お待ちしています。